📚 読書メモ / 無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい

仕組みとマニュアルで課題を解決してきたお話。良品計画の赤字からV字回復のために取り組んだこと。

そもそもマニュアルと仕組み重視のチームで働いているので、大発見はありませんでしたが、新卒の頃にこういう話に触れられていたら、働き方も違っただろうな〜と思いました。

印象に残ったワード

マニュアルをつくったところから、仕事はスタートします。マニュアルは、仕事のマネジメントツールなのです。

1章 売上げとモチベーションが「V字回復する」仕組み

  • マニュアルは属人化を防ぎ、組織としての知見を蓄える
  • 共有された知見は組織全体のスキルアップになる
  • 1つ1つの業務には理由を言葉には意味を定義し、共通認識のもと迷いなく働くことができる

2章 決まったことを、決まったとおり、キチンとやる

  • いいマニュアルは「新入社員でも理解できる」
  • 読んだ人は誰でも「整然とは何か」がわかる
  • レーニングのマニュアル
    • どう教えるかのマニュアル

徹底している。俺たちは「いい感じ」を説明できるだろうか

3章

  • 「幹部は三年間、固定」せよ!
  • ころころとリーダーを代えると、次にリーダーになった人はクビを切られるのを恐れて、無難な判断をしがち

4章この仕組みで「生産性を3倍にできる」

  • 〝一見、必要な努力〟に目を奪われ、がむしゃらに頑張ってしまう前に、「本当に、この努力の方法でいいのか」を自問する
  •  机の上がきれいな会社は伸びる
  • 残業をなくすために「夕方には新しい仕事を人にたのまない」というルール

esa や Qiita::Team などのドキュメント管理、社内Wiki が整理されているところは良い